忍者ブログ
毎日の思いつき。毎日の発見。毎日の反省。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やはり、ボクはクリエイターなのだなって思うのですが、

頭の中にあるイメージを、自分の手の上で
見えるように、さわれるように、あそべるように
つくるというのは楽しい。
自分が作ったものによって、自分の生活が改善したり、
あるいは日本中、世界中の人に評価されると
うれしい。

そういう快楽を、成功体験を若いころ経験できたのは、
お金には代えられないことでもあります。

最近は、ずっと、家をつくっていますが


大胆にチャレンジしています。天井に27個のLED照明hueをつけます。
アクションゲームができそうですが、1万6000色の色で部屋を演出します。


右上は、スピーカーボックスで、wi-fiのスピーカーを設置します。
右下は、70インチのテレビを置くのですが、すっきり
ケーブルもCATVチューナーも隠そうと。



このように、布を天井前面に張っていきます。
たぶん、新しい試みです。

LEDは直線の光がきついので、布により、
ボンヤリさせられるのです。

最近、アナログ盤のように、
電球が評価されるようになる気もします。

また、先日は真空管アンプの制作のイベントに参加して

こんな、かっこいいアンプを作りました!

早速おうちに。



ほぼ自動化していますが、
家の中の音楽も、androidで制御しています。
Biglobeさんが配布していたホームアプリをカスタマイズしたリモコンです。

あと、、、猫が遊びに来るのはいいのですが、
生活態度がよろしくないので
猫にしか聞こえないモスキートのアプリを
お庭担当のandroidに再生してもらっています。



ということで、家をハックするってあまりないようで、
興味を持たれた方とか、取材とかいろいろあります。

お金をかければ、よいものが作れる。かも。
けれども、クリエイターの創意を結集させたり
拘りっていうのは、突き抜ける。

そして、作った思い出はプライスレスなのだと。

拍手[2回]

PR
今年から、引越しとともに、リフォームというか家づくりをしていて、

銀河鉄道999というアニメみたいに、
のび太君の家のように、
古いものを、最新のITでリノベーションをする。

ということで、プロの方々に依頼をする前に
石膏ボードや壁紙を貼ったりして、大変でした。
   
大工さんと、自分の住む家を作るという「経験」に価値がある時代じゃないか
って考えています。

さらに、ボクは、使う人が何もしなくても、考えなくても
難しいことをしなくても、
スマートフォンだけで、
まるで屋久島やバリ島にいるような、サウンドスケープが部屋で感じられる。
音のある空間を創造しようと。

カナダの作曲家 マリーシェーファーが70年代に提唱していて
音”楽”だけでなく、住環境に音の空間が、芳香剤のように薄く存在する。
季節や天候、気温に応じて、何も操作することなく、
難しい知識なしにセレクトしてくれれば。
僕が録りためてきた、屋久島や、ミラノ、バリ、タイなど世界中の自然音
街の音をさらっと流す。
 
さらに、ユーティリティとしても、
防犯で、部屋に人がいなければ、夜でも
テレビやラジオを流したり。
部屋にあるカメラで、サウンドのプロジェクションマッピングとして
その人の座標をよりとり、
マイク入力の音によって、自然とBGMと融合させる。

音楽と照明がリンクする。



エンジニアのように、そういった配線をゴチャゴチャ見せずに、
スマホには、ボタンや声だけで入力をする。

そのようなシステムを設計しています。もうすぐ完成です。





拍手[0回]

昨日、スマートハウスに関する記事


家をハックする」を掲載いただきました。
ユカイ工学の青木さん、SASSORの石橋さん、鳥人間の久川ご夫妻で、
結論や、目的よりも、お話がいろいろ楽しくて、楽しいものだからまとまりが難しくて、情報量が多くて、おもしろかったです。

毎日、家に帰ると玄関の前で、バッグから鍵を探して、なんと3分格闘。
土砂降りの雨の中、みつかった!
そもそも、その家の人であれば自動で玄関があけばよい。

とか、

夜になって、部屋に人がいれば、勝手に照明が付けばいいのに、
人がいなければ、照明が消えればよいのに。

本当にストレスだらけで。

自動車だって、キーレスどころか、自動運転もすごいのに。
家は遅れているなと思いました。

ボクの役目というか、得意なところは、
テクノロジーを手段として、エンタメや今ある既存サービスを
もっと快適にすることだと思っています。

斉藤さんも、テレビ電話のテクノロジーを誰も感じずに、
当たり前のように、使ってくれてるわけです。

同じように、家のエレクトロニクスを別の方法でドンドン実現すること。


新しいことをやるのに、
多くの人は、根拠のない不安や、心配もあり。

大きな会社や組織は、その時において
余計なことをやって、余計なリスクを取ることよりも、
人って、目先のことの優先度が高くなってしまう。

結局、中途半端な覚悟でとか、
IRのためで、新しい領域を、大きな企業がやっても
誰もが、逃げれるところを用意して、半分足を突っ込む程度なので
あまりうまくいかなかったりする。

太陽光のように、助成金目当てだったり、
官主導で動いても、
エンドユーザーの嗜好と異なったりしてしまう。

ですので、まったく新しい視点で
動きの速いベンチャーが、大手やパートナーを期待せずに、
自分たちで、ユーザーを1,000万人とか獲得してしまえばよいのですね。

いや、そんなに簡単じゃないけれども。

そのためには、今ある、当たり前なことをパラダイムシフトしてしまう。
特別な機器なしに、スマートフォンで
今すぐできるアプリを用意して、
しかも無料で。

その中で、デバイスをアドオンすることかなと思っています。

そのためには、
戸建、マンションはもちろん、賃貸アパートでも、
日本中の家が、あったら便利というもの。
本当は、ゲームやエンタメがおもしろいのだけれども、
まだ見つからなくて、
より、実用的で、誰もがこれからの時代必要とするもの。

ボクはちょっと気が付いてきている。


というわけで、僕の家で実験つくるスマートハウス)しています。

拍手[1回]

いま、引っ越す家の改造計画しています。

築30年リフォームは、極力今あるモノを生かして、
プロの方と一緒に、自分たちでもDIYする。


今回のテーマですが、クラフトな家ということで、
スマートハウスって言うのでしょうけれども、
エレクトロなことしています。

でも、スマートグリッドなど話題になりましたが、
ネットで調べても、この分野、まったく進んでいなくて、
遅れているなと思います。
ですので、連日調査やら大変です。

お風呂が帰宅前に沸く とか
エアコンやブラインドが自動で動くとか、
照明をタイマーで動かすとか、
冷蔵庫の中がピクチャーで、ネットから見れるとか。
考えている人の想像力が低いのか、
うーん、これじゃ魅力は無い。
全く普及はしないと思います。
スマートじゃないもの。

ガラケー時代から、
ハウスメーカーやキャリアなど、連携を試みた残骸があるのですが、
ネットワークと、家の中のハードとの連携が大変ですね。

とはいえ、技術の寄りの試みている方は、
HA端子だとか、ハードウェア主体で
ユーザビリティだとか、何を目的にしているのか思想が弱いし
なかなか、前途多難だなと思っています。

ボクは、アプリやゲームのクリエイターだし、
ミュージシャンでもあるので、見方が異なりますね。

環境要因によって、
人に接する「家のコンディション
が変わる

ことだと考えています。
せっかく、ネットに接続して、アップデート
出来るのですから
その家の場所の、天候、気温、湿度、大気の状態。
そして、家に住む人の体調や、精神状態。ペットの状況。
メールやSNS、スケジューラーとの連携。
部屋で集音した声の状態、映像の状態で判断する。

そんなわけで、様々なデバイス、スマホと連携する
アプリ、ハードとの設計を行っています。
ボクは、幸い電子回路がわかるものの
極力、既製品や既にあるアプリ、IFTTTという、
さまざまなWEBサービスと連携出来るものでまとめようとしています。

そのなかでも、面白いもの3つ

「NEST」
ギークだか、何だかって、
日本ではあまり話題にならないというか、



iPodの開発者が作った「NEST」 web-site
海外の住宅によくあるサーモスタッドなのですが、
AIがあって、室温の調整から、エネルギー消費までコントロールできるもので、
スマホなどの外部からのコントロールができます。
ちょっと、手に入れようとしています。

「HUI」
PhilipsのHUIも、沢山購入スタンバイしていまして
スマホで家の外、室内からの制御
時間帯での色調の変化など、実験中です。




ちなみに、日本ではネットと、玄関の電子錠との連携も
まだまだで困っています。
最近、おサイフケータイとの連携ができてきましたけれども、
ネットには対応できないし、
HA端子について、メーカーに質問しても、回答が素っ気ないし。

ということで、以外にコロンブス卵なのが、
「ウェブロッカー」
この動画で分かりますが、物理的に各メーカーの
玄関の電子錠向けリモコン(リモートキー)を
押してくれるハードです。これならば、確実かも。

今、先のテスラも含めて、住宅購入からリノベーション、HAなどまとめる
ホームページを作っています。

前途多難。でも頑張ろうと。

拍手[1回]

photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
プロフィール
自己紹介:
仕事と遊びが、遊びの仕事が、どちらかはわかりませんが、必死に毎日考えて生きています。
Twitter
Twitter ブログパーツ
ブログ内検索
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アクセス解析