忍者ブログ
毎日の思いつき。毎日の発見。毎日の反省。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

異常気象だそうで、

お盆は、名古屋、大阪、九州と移動しましたが、タイやベトナムぐらい

湿度が高く、暑かった。

日中、エアコンをつけないと確かにキツい。

縁側で、浴衣で、団扇ををもって、ビールを飲む。

あこがれだけれども、

「風鈴や花にはつらき風ながら」 という蕪村の風流な言葉も忘れ、

風鈴つけるとご近所迷惑になるってことらしく、

コンクリートのマンションや

閉じきった室内で、ぼーっとしているのもどうかと思った。




どうかと思えば、ここ2年。

電力各社、節電を呼びかけてきたが

最近、めっきり聞かなくなった。

調べてみたら、

電気の発電能力が余っていて

関西は、若干ギリギリらしいが、

電気を使ってくれないと、儲からないそうだ。



呆れたというか、原発無くても間に合うというか、

火力発電がフル稼働で、どうなんだか。

今は、キッチリ

会社のモニターの待機スイッチを必ず切るのが習慣になっている。



むかし、大きな会社にいた時に、

役員の方が見回りをしていて、

翌日に

「君、モニターの待機電源が入っているよ」

と指摘をうけた。

心の中では、大した消費電流じゃないでしょう。って思いましたが。



一人一人が心がける、ってことを忘れてきたような気がしますね

日本人。

拍手[5回]

PR
facebookもtwitterも誰よりも早く先取りしたよって
ボクは、呑み話でよく自慢をします。

3年ぐらい前から、ソーシャルメディアが台頭して
Facebookコンサル屋さんとか、テレビでも引っ張りだこで、
そんな商売もあります。

先日、病院批判で炎上した岩手県議の方が自殺をした
ということで、気になりました。
社会学の先生でもないし、どこのだれだか見知らぬ人が、
twitterやFacebookでグダグダ言ってね、
みんな殺人者だと思いました。

県議とはいえ、岩手県の見ず知らずの方の言動について
グダグダ言っちゃって、
電話だとか、ネット、ブログで叩いたわけですよね。
ボクは、病院関係者でもないし、そんなこと、どうでもいいわけです。
謝罪しても許さないってことは、死なないと許してくれない。
そんな戦前の教育「サクラ散る」ような
とことんまで追い詰める。

最近、日本が病的なのは、よく知らない人とか
国政なり、地方なり、著名人、知識人、それなりの人の失態や失言を
メディアでもなくて、良くわからない人が叩くわけですよ。
これ、顔の見えない学校の集団イジメと一緒です。
なにか、時代を反映した、
匿名、もしくは、知らない他人へ
主張をする、同調することにより、自己のアイデンティティを確立する。
ワイドショウの大衆化というのか、
本当にくだらないと思っています。

政治家でも、芸能人でも、才能があっても、
コミュニケーションがダメだったりね、
何か、ふしだらな問題がある。けれども、才能はある。
全ての人に、僕らは完璧さって。
みんな、人から求められる、いい人じゃなくても良いのですよ。
そういう、水戸黄門やら戦隊モノのような
勧善懲悪として、全ての人に、
正義か、悪かどちらかに振るっていうのは、
精神医学でいう、病気やうつ病的な現象らしいです。
中途半端でもいいのですよ。

ボクもね、昔の記事を(今だと思って)、ゲームを強烈に批判しているのがあって
「バーカ」って言ったけれども、
そういう、自分も大馬鹿って思いました。

というわけで、日記だと思ってやりますけれども、
twitterもFacebookも、飽きたな、くだらないなと思います。
ソーシャルメディアを活用して企業PRに生かそう、
うーん、時代の一過性じゃないかな。
既存メディアと比べて、情報価値と瞬発性、持続性が低下してきている。
何か、著名人の名言格言だとか、
いい話とかね、
本人が本当に言ったかわからないのに、拡散していて、おかしいじゃん。
せっかく新しいメディアなのに、
仕事の情報収集とかさ、嫌だね。
人を不幸にするだけです。
格好悪いな。そんなの。島国だね。

また、今回の事件における、ソーシャルメディア
日本人の民族的な病理とか、だれも指摘しない。
こんなのを、ポツリポツリやって、ストレス解消って
だれも幸せにしないよ。
もっと楽しむために、しってる人と、くだらない話を
ダラダラやったほうがいいね。

会社では、知っている者で、クローズドのYammerをやっています。
これはいいですね。学校のクラスの会話みたい。
新生mixiなんて、日本人にはいいかもしれませんね。

というわけで、日本で最初にFacebookアプリを開発、リリースして
そして、ボクも
しばらくやってきましたが、一番に、おいらは飽きましたぜ。
って言っておきます。

そして、もっともっと、
クローズドで、前向きに人と人を繋ぐ、
10年後20年後、50年後に通じるサービスを進めるために
全国を駆け回ります。
アプリビジネスも、ビジネスを取って、新しいことに事業転換をします。

拍手[5回]

飯野賢治さんがお亡くなりになりました。
ボクと同じ世代で、同時期にゲームを作っていたし
それほど知らないのですが、何度か会ったことも。
何かショックですね。
ご冥福をお祈りします。

30代になった頃は、昭和を懐古的に見ていましたけれども、
40代になると、就職した90年代が遠い昔になってきました。

最近、ゆでガエル理論(マーケティングでの例えは、生物的には間違っているそうですけれども)というか、世の中の変化に気がつかないない。
そのように思えます。
いくつかありまして

マスクをつける。
電車に乗っていても、街をあるいていても、風邪を引いていなくてもマスクをつけます。ボクは、インフルエンザが怖くて、時期をみて電車よりも車に乗るようになりました。
どうも、21世紀、鳥インフルエンザの流行あたりから、人ごみのなかでマスクをつける習慣になっています。
でも、なんだかおかしいと思いませんかね。

目が悪い。
眼鏡の人も、コンタクトの人も、
過半数を超えているんじゃないかなと思います。
こんなに目が悪い人が多いのは、当たり前なんだろうか。

やたら革新性や、創造性を強調する。
AppleのiPhoneの発売以降、
スティーブジョブスを多くの人が知るようになって、
保守的な企業や頭の固い組織ほど、
アップルやスターバックスを例に
クリエイティビティをだして、
ピンクのクラウンとか。
そういうところに限って、旧態依然で、それほどでもないってこと。

金のことをいうのが恥ずかしくない。
金のことばかりだと、ケチだとか、汚いって、
多くの国で思われているんだけれども、
若い人が、お金や物欲に興味がなくなっている
って言う一方で、Tech系とかメディアとかブログを見ると
株価とか、売上とか、やたら情報集まっているんだけれど、
IT君とかそうなんだけれど、計量化しすぎると、
自分よりパフォーマンスの高い人が現れた時に
負けてしまうので、そういう人こそ
創造性もウリにした方が良いはず。

結構繊細になった。
テレビを見ていて、国立市は、景観のために洗濯物を干せない。
凄いって、みんな感動していたのだけれども
世界中の中華街って、混沌と、雑然とそういう感じが
アジアだし、
所詮、日本だし、そんな景観って言うほど意識は高いのかなって思います。
それだったら、数百年もかわらない
レンガ造の建物にすれば良いし、ロンドンやパリとかと比べちゃうようになる。
そうすると、何ら変わらなくなってしまうし、負けます。
ここは日本なんだから。

水を買って、水道水も飲めなくなったし、
レストランでは、分煙も進んでいるし
良いことだとは思うんですけれども、成熟しているなって思います。

といいつつ、自然と順応しているのですけれどもね。

拍手[2回]

もう1月も15日ですが、
あけましておめでとうございます。
 
年末年始は、関西、九州へと、車で物凄いパワフルに
いろいろなところへ遊びに行ったのですが、
面白いアイデアが沢山思いつきまして、早速進めています。
 
ところで、数字を見ていて驚いたのですが、
「斉藤さん」なのですが、ブームも落ち着いたかなと
そんなに長く続くのかな、って思ったのですが
年末にまた伸びまして、少なくても1日5,000DLぐらいはされているんです。
 
去年は、そういうユーザーを沢山獲得するところから、
うまく広告へ繋げていく流れができたので
今年も、マネタイズをあまり考えないで、
トップセールスも狙わず、
面白いものを沢山作っていこうと考えています。
 
地味かもしれないんですけれども、
アプリ課金の売り上げが1日2万円だとしても、
そういうものを10本作れば、
1日20万円。
それが30日で600万円。
それが1年で7,200万円になるわけです。
もちろん、広告費とかかけたら大変でしょうけれども、
もっと売れるんでしょうけれども、
塵積の発想でアプリを作っていく。
みんなに使ってもらう、アプリ同士でユーザーを流す。
副次的に広告収益も拡大する。
そっちに進んでみる。
僕らは人数も少ないので、
誰もいないところで、伸び伸びと
そんな風にやっていこうと思っています。
 
そんな中で、ちょこっと言うと
年末に飲みながら
ぼくらは、
SNSで、人工知能と会話できるようになったら面白いよね
って話をしました。
でも、数10年かかるでしょう。
世界中の研究者は、そんなことを考えているでしょう
けれども、それを、僕らなりに
簡単にできないかな?って、ずっと思いまして、
たまたま、年末に
新しいパソコンで遊んでいたら、気が付いたんですね。
開発仮名称「どうぶつ電話」
そして、年明け早々に、作るぞぉって、基礎研究をしてスタートしました。
 
閃きっていうのは、
車だったり、寝てたり、遊んでいたり
ちょっとしたときに思いつくのですが、
大事なのは、
いろいろ考えてみて、気が付いたことをストックしておくことなんですね。
そして、それぞれがリンクして、
さらに、僕の場合は
枯れた技術の水平思考
ってことで、そんなに難しくない技術や積み上げで解決をする。
 
あとは、インパクトがあること。
ボクは、ソーシャルメディア以上に、
リアルな口コミがおこること、そういう話題作りを考えます。
なので、これすごーい。
とか、馬鹿だなぁって
日本中の人に広がれば、勝ちだなと思います。
 
どうでしょうね??
 

拍手[2回]

中央高速道の崩落事故
お悔やみを申します。
 
そして、漠然とした思いがありまして、だらっと書いてみました。
 
以下、Facebookで書いたことを、少々直したんですが。
 
首都高で古い路線、都心とか走っていて、
設計が古すぎるし、耐用的に本当に大丈夫かなって思います。
外から見れば、景観も酷いし。
そんなわけで、むかしのボクからは信じられないかもしれないけれど、
制限速度か、それ以下で走っています。

 
まあ、高度経済成長期は、そんなこと気にせず、
ガンガン日本橋とかに高速道路つくっていたんだなと。
だって、東海道線でタバコをガンガン吸えた時代ですからね。
当時は、そんなことが許される、民度だったのです。
(なので、中国や、韓国の文化とか批判する人がいますけれども、
そんなことを言ったら、所詮、日本も同じようなものなのですよ。欧米と比べたらねぇ)
だから、21世紀の今のライフスタイルなんて考えないで、
50年後、100年後の日本の姿とか、考えないで、
近視的視点で、建設ラッシュだったのです。

でもですね、
そろそろ日本人が気が付かないといけないのは、
コンクリの建物沢山作って、
世界で一番高い某テレビ塔だとか、
そんなくだらないことを競い、
すっかり震災を忘れて、
夜中でもピカピカの臨海地区だとか、
高層マンションばかり建てるとか

そういうのって、
数十年後に、あのころはアホだったよなって絶対に気が付くと思うですよ。
ボクは、みなとみらいを見るたびに、80年代のシティポップが流れて生きて
古いなって、終わっちゃている感じがします。
家から、
みなとみらいの夜のイルミネーションが見えるんで、
本当に複雑な気持ちになります。
こんな、不夜城的な都市や、なんとかヒルズを見て、カッコいいとか
ロハスなんて言えるのは、
かつて、80年代って、シティポップスってはやったね。
なんて言われるようになって、ちょっとずれていると思うんです。
テーマもずれたので戻すと、

これから50年、人口も減少していくならば、
経済に期待できないのであれば、
新しい道路、交通網の拡張も必要なくなるし、
むしろ、建てちゃったものを
しっかり、保守、メンテナンスすることを
中心にやっていくとべきと思うね。
トンネルだけではなくて、いろいろなものを、
再設計するべき。

今、渋滞をして緩和したくても、我慢して、
自然破壊をする新東名とかもやめてほしいですね。

っといいつつ、新東名も走ると気持ちいいですけれどね、
利用もするけれども、これでいいのかな?って
何か変な気持ちになるですよ。
公共投資も、保守、メンテを中心にするべきですよね。
 
なので、様々な産業で、高度経済期の功罪が出てきてますが、
原発と同じぐらい、そういう開発(都市)についても考えるべきです。

※ボクは文化人でも、メディアジャーナリストでもなくて、思ったことを述べただけです。
なので、議論はしたくないので、良くわからない方はスルーしてくださいね。

あと、台湾で水曜日基調講演を行います。
http://w3.iiiedu.org.tw/AppDevelopers/speakers.html
是非、台湾の方は来てください。

よろしくおねがいします。

拍手[4回]

前のページ HOME 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
プロフィール
自己紹介:
仕事と遊びが、遊びの仕事が、どちらかはわかりませんが、必死に毎日考えて生きています。
Twitter
Twitter ブログパーツ
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アクセス解析