忍者ブログ
毎日の思いつき。毎日の発見。毎日の反省。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

斉藤さんにカラオケ機能が入りました。

ゲームに続いて、カラオケで歌い、
全国のみんなに聞いてもらうことができます。

斉藤さんの開発や企画のメンバーですが、総入れ替えで
若い人から、全く別の業界
新しい人たちが、参加して格闘しています。

その上で、たとえ話で伝えていることがあります。

・当たり前にやっていることは、当事者は気づかず、
 実は、歴史を繰り返しているということ
・モノづくりには思想がある

下記はATARIが1972年にリリースした、テレビゲーム pong
スティーブジョブスがアルバイトして、ウォズニアックと稼いだ
ATARIのゲームです。
10年後に、任天堂がファミコンをリリースします。


画像の表現力が上がったことはもちろんですが、
無機質に、物体が移動すればよい
それがゲームギミックだったわけですが、



マリオ、パックマン、マッピーも、キャラクターとして有名になっていきます。
そして、ファイナルファンタジー、ドラゴンクエストも
ファンタジーとして、世界観があり
ファンが集まり、読み物としてのゲームに。
そして、90年代に同人活動など、サブカルからメインカルチャーまで牽引していきました。

多くの人は、すでに成功したもの
歴史が積み重ねてきたものは、当然であるかのように
必然的な存在ともいう見え方になると思います。

自分も90年代に、興隆するゲーム業界におり
幸い、幾つかのヒット作品を生み出すことができました。
今までにない、音楽をテーマにしたものでした。

今、自分たちは、SNSを作っています。
すでに、FacebookもTwitterもあります。
先述のATARIのようなイメージです。

SNS、というよりも、もっと目線を高く持てば
仮想空間の人々のつながりは
かつての、ゲームセンターでの仲間とも言えるし、

現実の世界の方が、抽象的で
仮想世界のコミュニティこそ、本当の自分とも言える。

自分という存在、肉体と精神は切り離されて
自分は、今、この瞬間に、ここにいる。
けれども、多くの人はスマホをもち、スマホの中の
アプリによって、同じ時間を
他の人と共有し、情報を交換し、感情すらもやり取りできる。

つまり、意識の所属は複数で
人々は多元的とも、多層的な共同体への所属になる。
もはや、仮想空間が本当の本音で、
現実空間が、人の調和を前提とした建前
だったりします。
現実空間を延長したものが、Facebookやtwitterでもあり
多層化した意識
もっと、本当の自分の存在の帰属場所を作ろう
と考えています。

自分は、斉藤さんで
コミュニティや社会への帰属を伝えたいと考えていて
そして、機能的な、ATARIのようなマテリアルなデザインから

アプリの世界の中に、ファンタジーがあり
本当があり、物語が必要なのではないかと考えている。

そこで、ゲームやカラオケを投入してきたわけですが
国内の人々の、ネット上の所属
1970年代まであった、地域の青年団というのか
現実の社会以外の共同体を作りたいと考えている。

その上で、斉藤さんというトリックや仕掛けで
みんなが、のめり込み、
そして、その中につながりがあれば、
これは健全ではないかと考えています。

今、メンバーには、
これが流行っているとか、なんとかデザインだとか
西海岸あたりの流行だとか、カタカナ言葉を避け
自分たちから生み出すようにと伝えています。

拍手[4回]

PR
自分の考えにこもってグルグル考えることが多いのですが
3歳ぐらいから、集中しすぎる、
過集中があったと考えています。

おもちゃの「電話」の
単一電池が消耗しただけだと思うのですが、
音が小さくなったことと、親が
どこかでドライバーを使っているのを見て
自分も、同じように分解すれば、治る。
そのように思って、元に戻せなくなる。
必死になって治すけれども、うまくいかない。
数時間たつ。
今でも思い出します。

興味を持ったこと、関心のあることは
夢中になり、
ご飯も、トイレもいかずに
徹底的にやり続ける。
勉強でも、趣味でも、夢中になって遊びました。
それがひどすぎて、親は、鉄道模型を取り上げたこともありました。

大人になってから、
ゲームを作るようになり、数か月、ほぼ家に帰らなくても
何か、個人的に、問題が起きても
緊急な時には、
当時は無意識でしたが、過集中頼みでした。
そして、専門家やプロがいるのに
契約や交渉、意思疎通などの時間を鑑みると
自分が、学んでやった方が早い。
自分がすべてやってしまう。

自分が間違っているのは、
過集中こそ、労働であり
通常時は、自分が、だらけているのではないかということがあります。
自分の普通なモードは、多くの人の普通である。
最近まで気づきませんでした。

多くの過集中の議論について
間違えている個所を指摘します。

だれでも持っていることではない。
過集中の入り口は、緊急の問題解決や楽しさ、夢中になっている。
確かですが
過集中に入ると、単純に脳の処理が爆速で動きだし
”なんでも”よいから、考える材料が必要になるのでは。
と考えています。

本来解決するべき課題から派生して
頭の中にある情報(数十年の記憶とも)と
入ってくる、今現在の情報がリンクして
考えをめぐらす。

わかりやすく言えば、
高速にCPUが動き出し、100%のタスクにするために
小さな問題や、優先度の低い問題が
リンクして、考える。
頭は思考しようとしていて、
メモリーから情報を引き出そうとして止まらない。
この状態と考えています。
数時間の時も、4-5日続くときもあります。
そして、頭の回転というべき、思考は
早く、ノイズも含めた情報だらけになるために
思考を止める試みをして、
さらに思考が止まらないと、最悪です。

この場合
1)チャンスとして、たくさん考え、通常時に忘れていないように
メモをしておく。
2)志向を消費するような、新しい、未経験な刺激的なことをする。
料理を作るとか。
3)本を読む。
ひたすら大量に本を読む。(速読なので、経済的に非効率)

です。
ただ、当然ですが、これを過ぎると、脳は、
虚脱状態になります。

この状態から抜けるためにも、自分は
本を読む とか、人に接しないと考えていたのですが、
自分の世界、理想、こうあるべきだという思考から抜けるためにも

人の気持ちや感情を振り返るためにも
顔をじっと見つめたり、注目したり
することではないかと、気づき始めています。

自分の内面の理想、はもちろんですが、
自分を自覚するために、周りの人、
環境を気にする、愛する。

人の表情に集中すること、感じること。
これなのだ。
自分を取り戻すには。

拍手[6回]

ここ数年、人との距離感について
考えることが多い。

かつて、ゲームを開発をしていた時期もあり
当時のファンは、南雲を知っている。
ネットも含めて、南雲に対して予備知識が多いことから
会話をすると、短期間で、距離が相手にとって近くなる。
自分はそれでも遠いのだけれども、
ファンサービスとしては、自分の作品に対する
作品に対する想いが伝わっている嬉しさだ。
もちろん、当時はそのようなことを考えてはいない。

この時期の癖がある。
取引先も、予算を持っていそうな自分に
集まってきた。良い人も、悪い人も。
あなたのことを知っていますって。
自分は、駆け引きが嫌いなので、
貸し借りの等価交換を求めていない。
利用されている、とか
利用されていないとか、そのように思わないことは
親に感謝かもしれない。

だから、本当に真摯に付き合ってくれた人は
数は少ないけれども、いまでも
大切にしていただいて、長い関係だ。
その方々は、若い時の自分を知っている、
年上の方である。

信頼がないのに、距離を近づける人というのは
相手にとって責任を考えない人が多くて
繊細ではないことが多い。
そして、信頼関係がないのに、
ネット上であらかじめ想定していた南雲像と違うと
一気に批判的になるのではないかとも考えている。
自分は、かなり合理的でドライだと考えている。

先日も、よく知らない人から連絡があり
とある企業と打ち合わせをして欲しいということであった。

彼が社会的にきちんとした立場であることもあり、
事前の調整や準備の上での連絡ではないか。
自分に連絡を取る人に対して
不義理にしてはいけない。そのように考えた。

その先の企業担当者は
自分のことを何も知らず、双方で何か違う雰囲気となった。
その時間を何か埋めつつも、
横浜まで来たことだし、何かネタでも、繋げることでも、と
考えることで必死であった。

自分にも問題があって
かつてのクリエイター(アーティスト)モードでいる自分と
経営者モードの自分が2つあり

前者から後者に転換する場合は、ほぼトラブルになるのだ。
アーティストやクリエイターと飲んだり交流する際に
後者だと、ドン引きになる。
一方で、後者の場合は、
経済合理性のないクリエイターとは話せない。
夢物語では事業は進まない。
その折衷案はない。理念が異なるから。

最近、ネットによって
表層的に人との距離感が近かったりして、勘違いが多い気がする。
信頼に対する意味がわからない
社会経験の少ないものと、
相手を想いやることができるもの
不一致だ。

自分が使う言葉や単語が
相手にとって、どのように感じて、受け止められるか
怖いから、謙虚に話す。
あるいは、様子を見ながら、徐々に
相手の都合に合わせて
距離を近づけていく。

有名人が、何か発言をして炎上した。
その人の本当のパーソナリティや、背景を知らずに
ただただ、そのネット上の文章を見て、
行間程度の推測しかつかめず、見ず知らずの人が突っ込む。
これは、言語依存が高すぎるのだ。

正誤に関わらず、セッティングが重要で
素性の知らない人から、相手の都合もわからなく
ツッコミが入っても
その有名人は、その人に返事をするのが難しい。
素性の知らない人は、その有名人を知っている(と思い込んでいる。)

このように考えると、
相手から受け取る情報は、
言語だけでなく、表情から伝わる強さ、強弱など
本来複合的であるのに
言語にあまりにも依存がする人々が増えている。
それもわかる気もする。

散文でした。

拍手[10回]

今週月曜日から木曜日 J-WAVE 16:15-30分

【ONE AND ONLY】ジョン・カビラがナビゲート☆ゲスト…ゲームクリエーターの@djnagureo 南雲玲生さん…クリエイターになるきっかけは ‪#‎jwave‬ ?☆伝説の音楽ゲーム「ビートマニア」が生まれた背景?
‪#‎radiko‬

出演しています。
スタジオでお話をしている時よりも、聞いている方が緊張しますね。
ジョンカビラさんのお話は、自分に気づきを与えてくれて

来週月曜より4日間、FMラジオ局J-WAVEの「KIRIN ICHIBAN SHIBORI ONE AND ONLY」に南雲がゲスト出演致します!司会ジョン・カビラさんとの2人のテンポ良いトークをぜひチェックしてみてください。[81.3MHz 6/29(月)〜7/2(木)16:15−16:30]

Posted by ユードー yudo,inc on 2015年6月26日


そうか、自分の生き方というのは、
波乱万丈というのか、人とは違う苦労をしているのかもしれない
けれども、サポートしてくれる方が常にいて
助けられているんだ。

お前当たり前だろ! って突っ込まれるかもしれませんが、
以外と、自分ではまだまだ気づかないことも多いのですね。

自分は、今、そのものが存在していなくて
未来を前提に今があり、
生まれた時から続く、根拠のない不安があって
とはいえ、
そもそも、多くの人のような
大きな流れに沿うわけではなく、自分が納得する・・・・
不安が土台なので、前向きなのかもしれません。

子供の頃から、多くの人が当たり前と思う
いろいろなことに興味があり、心配があり。
息を吸う、空気が不思議で
パチンコ玉を鼻に入れたり、
コンセントが不思議で、針金を突っ込んでみたり。

自分がやってみたいこと、興味があること
心配なこと、調べたいこと
を素直で正直に学んでみて、結果、仕事になっています。

ということで、最近は、じっくり、ゆっくり進みつつ、
自分の感情に素直に、毎日歩んでいるってところです。

ぜひ聞いてみてください。
番組のブログ(時代のフロントランナーに聞く)を上げていただきました。

拍手[1回]

嵐が過ぎましたが、
頭の整理と、社長として、次に向けて猛烈に進めています。

いくつか、自分自身も油断もあり
また、自由で理想的なビジネスモデルは、
個人の自己実現という利己的な中心志向を蔓延させてしまい、
社会的な常識の底が抜けてしまった。
そして、マネージメント力の甘さが
財務的な安定度が、自分自身の成長を妨げて
厳しさや、優しさ、人と人のつながりを安易にとらえていた
反省があります。

会社は
社員、経営者、株主がそれぞれの権利や義務を果たして
サービス、商品を市場に投入する。
とても当たり前なことで
個人の理想を実現するものではない。

自己の技術展望や、主張が強く
この会社である必然性、事業への想いがない。
しがみつき、まもられることが当然となっている。
人を大切にする、という、あくまでも自己を中心とした
自発的な要望と同じぐらい
会社のことを考え、集団や組織の気持ちを考え、
身の回りの人を考えることの欠如。
そもそも、主体的な意識が無くなっていた。

働きやすい理想な環境を目指して
お昼のランチや、お菓子、開発環境、設備などの充実が
当然となり、
売上を伸ばすこと、そのものも
意識することなく、働くことの常識
底が抜けていたと考えています。

そして、会社全体からすると、
クレイジーだったり、子供心であったり
遊び心、楽しい、面白い、癒し
といった、自分の社会性の弱さや、
青年期のコンプレックスを肯定するような
コンセプトが、会社の成長を止めて
どこかズレてしまった。
と反省しています。

マネジメントや教育に対する意識が欠如していた。

・知人や身の回りの方々に協力をいただいたこと
・大手や営業会社から参加している、新しいメンバー
を中心に、新しいユードーのスタイルに転換しています。

もちろん、これまでの、働きやすい環境
ランチや、福利厚生などは継承し
遊びや子供心といった、表面的な
柔らかい雰囲気から転換して

社会人として常識を振舞えること。
大人であり、人間性を重視した採用をしていきます。

もちろん、勉強会や技術、センスの学習支援は変わりませんが、
根っこには、会社員、社会人としての教育の上にある。
を前提です。

南雲の、自分自身を表出するような
ドライで冷酷かもしれませんが、
内なること、内発的なことを伝えていきます。

いつも応援してくださるみなさんには感謝しています。
決断と実行の素早さは、自分の資質として
断行します。


今後とも、よろしくおねがいします。

拍手[5回]

次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
プロフィール
自己紹介:
仕事と遊びが、遊びの仕事が、どちらかはわかりませんが、必死に毎日考えて生きています。
Twitter
Twitter ブログパーツ
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アクセス解析