忍者ブログ
毎日の思いつき。毎日の発見。毎日の反省。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スマホの普及で、ヘッドフォンに、
多くの人がこだわりだしたなって思います。

けれども、住宅事情もあるのだろうけれども、
スピーカーが盛り上がらないな
って疑問に思っています。どこでもじゃないものね。
本当は、ちゃんとスピーカーで聴くと、サウンドの
奥行き感がまるで違うんですよ。

ボクも、もちろんヘッドフォンが多くて、好きですけれども
慣れてしまうと、空間とか、定位感がおかしくなるなって、危惧しています。

・カナル型ヘッドフォンは半年で捨てる。
SHUREのカナル型のヘッドフォンを10年ぐらいまえから
耳栓としても、病み付きになり、
ここ8年ぐらい、Etymotic reserchにして、
ヘッドフォンって、半年~1年ぐらいで音が変わるので、捨てて、買い換えています。
音量が大きいとか、音圧の高いのばかり聴いているのもあるのですがね。

・モニターヘッドフォン
聴いていて、全く面白くないのですが、
MDR-CD900っていうスタジオモニターがあって、
フラットに、サウンドチェックするときに使っています。
聴いて楽しむには、やめたほうがいいと思うんですけれども、
たまに電車で見かけますよね。
で、ボクが大事にしているのは、MDR-Z900(廃盤)
これは2つ持っていて、イヤーパッドとかは手に入るので、
修理して使っています。
Hiphop/R&Bには最高。音圧は一番高いはず。
これで爆音で聴くと快感です。ヤバい

■スピーカー
そんなわけで、ヘッドフォンは好きなのですが、
これで音楽を聴いてばかりいるの、危ないなって思います。
空気の伝わり、ステレオ感、抑揚とか、アーティストや
スタジオエンジニアの技術とか、こだわり。
ヘッドフォンは、スピーカーには勝てないわけです。

■同人とプロの違い
同人もプロも区別するのがおかしいぐらいだって思うのですが、
いつも、気が付くことがありまして
音の空間で大きく、違いが出るのです。

常に、音楽をヘッドフォンで聴いていたり、
サウンドやレコーディングでも
打ち込みで、ヘッドフォンで慣れてしまっていると、
全部の音をまとめた時に、音がフラットだし、
広がり感が出ないんですよね。

DTMで、シンセも、エフェクターも、VSTやらauプラグインとか
安価に、すごい音作りが出来ちゃうんですけれども、
ミックスの際に、とても狭い空間だったり、
それぞれの音の配置がこじんまりとしちゃうんですよ。
音の分離も悪いし。
だから、もうちょっとこだわってほしいなってことがあります。

■ミックスも作品、風景がある
というわけで、スタジオエンジニアの仕事なわけですが、
良い曲、メロディー、演奏、歌、歌詞だけじゃなくて、
ミックスやマスタリングで、仕上げの雰囲気が変わるんですね。
ボクは、
優しさとか、殺伐さ、冷酷さ、温もり、とかそういう空間を
ミックスで感じることができます。
スピーカーで聴くと、すごいな、って驚くことも多々。

ポップスで、わかりやすいところだと、
小林武史さんとか、90年代から、最初の1音というか、
実は、音が出る1秒前から、空間が出ているのですよ。
CDを持っている方は、曲が始まる前から聴いてもらいたいと思います。

ということで、
音の空間って、音が鳴らなくてもわかるんでしょうね。
それこそ、ジョンケージの4分33秒ですけれども。


無音でも音像というか、仕上げというか、
そういうところを気にしてサウンドを楽しむと、また聴き方が変わりますね。

なので、単にエフェクターとか、コンプレッサーだけじゃない。
そういうサウンドの空間を簡単にリスナーが作れないか、
アプリで考えているところです。

拍手[6回]

PR
音にこだわる。J-WAVEとNHK-FMの音の違い HOME SPOTMUSICをつくっています。
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
プロフィール
自己紹介:
仕事と遊びが、遊びの仕事が、どちらかはわかりませんが、必死に毎日考えて生きています。
Twitter
Twitter ブログパーツ
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アクセス解析