忍者ブログ
毎日の思いつき。毎日の発見。毎日の反省。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

楽して稼ぐ!

ふざけるなって怒られそうですけれども、
仕事で、楽しいことを、定時内で、好きに作れたら良いですよね。

ユードーって朝は8時から仕事が始まり、17時には終わり。
残業をする場合は、残業申請をだして、
会社側から、残業をお願いしますっていうお願いをすることになっています。

でも、実際は、納得のいくデザインや仕事にするために
1~2時間残業をすることもあるのですが、
基本的には、残業をしないといけない仕事、
あまりにも大変な仕事っていうのは、上長なり、ボクの
見積りが足りないってことで、自分のせいだと考えている。

頑張っても、売り上げが伸びないっていうのは、
利益率が低いのか、向かっている方向が間違っている。
これは社長の責任。

頑張っても、成果が出ないというのは、
得意でないこと、何か考え方が間違っているということでもある。

ボクは、根性論で、「欲しがりません勝つまでは」的に、
仕事をするのも大嫌いだし、
みんな、素早く仕事をして、早く帰ろうぜ!って考えてる。
そういう会社にするのが理想。

けれども、例外があって、
好きなこと、面白いことは、とことんやってみようぜ!ってこともある。
デザイナーだって、就業時間内に完成はさせられるけれども、
最上級の作品にするために、遅くまで頑張ったり。
最高の企画に、満足するために、終電近くやることもある。
それは、自分のため。
自分の名前が付いてくるから。
これは、ブラック企業と紙一重かも知れない。
でも、僕らは、パブリッシャーなんですね。

そんななんかで、南雲が命名した「一人合唱部」ってアプリが完成しました。


これは、プログラマーが、活動の50%を自由に。
スケジュールも納期も決めず。
予算も決めず。
目標も決めず。
儲からなくてもよい。
南雲も口出しをせずに。

ただ、「すごい、技術で誰にもできないアプリを作ろう!」
っということで、最後に、日本版のみ
「一人合唱隊」とか、サブタイトルをつけようよ!
って助言しました。

これは、メロディを歌うと、コーラスパートを自動でつけるというアプリ。
これ、リアルタイムな凄い処理をしているんです。
実際歌うとわかるけれども、舞台(体育館)の上で
歌っている感じ。

これまで、ユードーって南雲のアプリばかりだったので、
誰かが、何かわからないけれども、勢いで作るのはおもしろい。

この、好きなアプリや、好きなことをするのに、
残業をしても、長い時間かかっても、
苦労しても、
仕事みたいな、趣味みたいな、達成欲をみたすのだから、楽しいじゃん!
ちょっと間違えると、ブラック企業。
でも、出来上がった作品、プログラム、デザイン、サウンド。
みんな最高だったらいいじゃん。満足できれば。

そのように考えてみます。
ユードーのみんなに、こういった機会をたくさん作ろうと思います。
自由にみんなが作っちゃう。

大きな企業は、CSRとか、いろいろ言ってますけれども、
ユードーは、社員にGoogle以上、50%好きなことをしてもよい。
って自由を与えるのは、とても勇気がいります。

まあ、僕らは、今まで頑張って、
そこそこ売上があるから、余裕なんでしょうけれども。
こういうことを、ずっと続けるためにも、
今月、来月ですが、
あたらしい、ユードーならではの事業をやります!

宗教臭いって言われるかもしれないけれども、
楽して稼ぐ。
僕らみんなが、ずっと楽しいことにチャレンジできるように、
カッコよく稼ぐぞっと。

拍手[3回]

PR
毎年恒例のサンフランシスコにつきまして
APPLEの開発者会議 WWDCに参加します。

土日に観光をしつつ、情報を調べています。
これまで、受付が大混乱だったのですが、アルファベット順のチケット配布を止めたおかげで
スムーズにいきました。



Googleにもいきました。

快晴です。

複数のメディアの情報によると
MacBookPro/AIRの刷新
MACX10.9
iOS7 Flatdesign
iRadio
iWatch
Wi-Fi(無線LAN技術)
と噂されています。
ボクは、MacProも新しいの出るかもと思っている。

ちょっと、例年と比べるとネタが多いかなと、
本当?思いつつ、注目しているのは2点

●iWatch
※iWatchについては、現地でも噂が交錯していて、どうもはっきりしない。
(すみません、盛り上がっておきながら
確認したのですが、これ怪しくなってきました。)
XperiaWatchとかのノリかなと思って期待をしていなかったのですが、
スクリーンをデコれるってことだと、これは面白そう。
チャンスですね。

●Audio ads on iRadio
ボクは、昔からサウンドバナーに注目していて
実は、リリース予定(Appleの審査完了しました。)のSpotMusicにも
楽曲の合間にインサート出来るようにしています。
音楽って、ユーザーの時間、聴覚を拘束できるので、
スクリーンを必須とする、従来のPictureBannerよりも、
広告効果が高いと考えています。
・・・それって、ラジオCMと一緒じゃんって思うかもしれませんが。
NAが声優さんだったり、ミュージシャンだったら面白いですよね。
クリック率も最初は珍しくて高いんじゃないかって思います。

さらに、音楽のマネタイズとしては最適です。
数年後に、サウンドロゴ、オーディオ広告の特需が起きたりすれば、
音屋さんも良いのではと思います。
音圧勝負になったりして。
どのようなものか楽しみですね。


拍手[0回]

今年のWWDCのチケットは2分で即売だったそうです。
凄いですね。

ボクは、今年で4回目の参加。
えーっとボクは、プラチナチケットを普通に持っています。
え・へ・へ。
ということで、日本でなかなかいらっしゃらないと思うのですが、
開発者の立場で、ちょっとご紹介します。
また、過去のWWDCの参加の際の記事も役に立ちますので、
リストアップしておきます。

■サンフランシスコへの飛行機
ボクは、デルタDL208でいきますが、昨年まではモニターがなかったのです。
今年のフライトは、モニターがあるらしいので、機種交換したのでしょうかね。
デルタの方は、気を付けましょう。
8日土曜日に出発して、14日金曜日に帰国します。
(金曜日のセッションは、あまり重要じゃないので。)


■サンフランシスコのホテル。
ダウンタウンは治安がいいので、安いホテルでも十分です。
ただ、テンダーロイン地区のホテルは、周囲が怖いし、ポルノショップとか多い
ので避けたほうが良いと思います。
それでも、日本の旅行代理店とか、ルノアールホテルとかすすめているので
ちょっとなあと思います。
安いところだと、アダンテホテルとか、いいですね。

ユードーの定宿は、nikko sanfranciscoでして、とても快適です。
今年は、ウエスティンサンフランシスコユニオンスクエアに泊まります。
一泊24,000円ぐらいですね。

■WWDCのチケット。
イベントは月曜日からですが、モスコーニセンターで
チケット交換は日曜日にやっています。当日は基調講演で混むし、行列ができるので、
絶対に!! 前の日の日曜日に取りに行きましょう。
そして、購入したチケットの名義と、参加する人の名義が同じように
渡航前に確認して、違っていたら、同じ会社、組織であることを伝えて
wwdc@apple.comにメールしましょう。
ボクは、昨年大変でした。

■シリコンバレーへドライブ。
到着の土曜日は、歩いてサンフランシスコ市内観光。
MOMAとか面白いです。
日曜日は、レンタカーを借ります。すごく安いし、
ガソリンを満タンじゃなくても返却できるコースがいいですね。
現地のガソリンスタンド、ウソの郵便番号を入れないといけないみたいな、
面倒なことをしなきゃいけなかった気がします。
アップル本社のAppleStoreへ行きます。
WWDC期間のみ特別に日曜日営業しています。
サンフランシスコから、208を下ってGoogleMapでクパチーノを目指します。
クパチーノで下りれば、何とかなると思いますww

ユードーの研修では、その後、パロアルトや、Google、スタンフォードショッピングセンター
コンピュータ博物館、ゴールデンブリッジ、中華街などいくと思います。

よく、電車(カルトレイン)で行く方もいます。
ボクもやったことありますけれども、確かに、バックパッカー気分になりますが、
本当に田舎の電車ですし、駅から離れています。
Appleしか行けないし、いろいろ名所を回れなくて、不便だから辞めたほうがいいと思います。
レンタカーか、高くてもタクシーが良いと思いますけど。。。

■月曜日は基調講演
速い人で、前日夜から並んでいます。(ジョブスの時代・・・)
ですので、早く並びましょう。
会場の周るをグルんと囲んで、結構冷えるので、長袖持参をお勧めします。

■WWDC期間
iPhoneのアプリでスケジュールが確認できます。
分かりやすい英語だなと思いますが、プログラマであれば、意味は理解できます。
基調講演以外は、どんなセッションもだいたい見れます。
朝ごはんのパン、ランチが出ます。
朝ごはんのパンは美味しいけれども、ランチはどうも・・・ですね。

あと、最終日の13日の木曜日のYerbaBuenaGardensのパーティは、参加して交流ができます。
(最近、食事がまずくなっている気がする・・・。)
この時、アルコールチェックが厳しいので、パスポートを忘れずに。

過去のリンク集
2008年
2009年のWWDC
2010年のWWDC
2011年のWWDC
2012年のWWDC

■ミーティング
AppleさんとMTGをしたり、現地のパブリッシャさんと合ったりします。
あと、以前はnikkoの前のカレー屋で交流会があったのですが・・・。
もしお時間ありましたらお会いしましょう。

わからないことがあったら、twitterで聞いてください。

拍手[0回]



スポットミュージックのデバッグを行っています。

ミュージシャンは、リスナーをキュレーターとして、
ポイントをあげます。
自分のサウンドを聴いてもらって感想をもらったり、
サイトを見てもらい、どんどんほかのリスナーに広めてもらいます。

なお、楽曲アップロード時に、マスタリングのエフェクターがありますので、
iPhone上で、けっこうエグくファイナライズ処理をすることができます。
(今日機能を追加しましたけど)



スポットミュージックって「スポット」なのは、
投稿した楽曲は、エリアスポットにアサインをします。

リスナーは、通勤通学時に、周辺のアーティストの楽曲を聴いて、
感想を伝えたり、コメントをすると、ポイントが貰える。
さらに、自分のお気に入りの学校に、その曲を設置して、
ほかのユーザーに広めることができるのです!

人気のある楽曲は、大手レーベルやFM曲、出版社さんのA&Rが聴いてくれるそうですよ!

いま、限定50人募集で、デバッグテストをしてくれる方を探しています。
システム上、ボクの知人の方に限定ですが、
興味のある方は、ごれんらくください!!



拍手[0回]

iTunesストアがオープンして10周年
10年早いですね、、、音楽の歴史をかえるぐらいの出来事だと考えています。

iPodによって、mp3プレイヤーの音質は飛躍的に伸びました。
それでも、多くの人は気がついていないのですが
90年代のポータブルCDの時代と比べて、未だに超えていないのですよ。

■iPodがヒスノイズを絶滅させた。
iPod以前にもRioといって、MP3プレイヤーがありました。
音が酷くて、
何しろ、音を出すD/Aが酷かったので、マニア(ボクも)は改造しましたけれども。
iPodは凄い。ボリュームあげても
「スー」ってノイズが聞こえないじゃないですか。
だから、iPod登場前、後で、世界のオーディオで何が変わったかというと、
ヒスノイズが少なくなった、無くなったってことだと思います。
世界のオーディオから、ヒスノイズを絶滅させたのですね。

■もとが悪いことに気がついていない。
けれども、先述のブログじゃないですけれども、
音にこだわる人が増えて、
昔のオーディオブームに近いことにもなってくる予感があります。

でも、ヘッドフォンを変えても、
ヘッドフォンアンプを変えても。
大本のソースが悪いのでそれ以上にならないのですよ。
見直した方が良くて
リッピングの設定を、結構気にしない人が多いのです。
お金かからないので、やった方が良いです。

CDからリッピングする時には、WAVを選んで
iTunes→環境設定→CD読み込み設定で
WAVエンコーダにすることの方が大事ですね。
容量は大きくなりますが、飛躍的に音質が変わります。

で、ボクは、曲はiTunesではかわないです。(Appleさんすみません。)
CDを買います。
CDの音質を、iTunesは超えていないのです。
かなり圧縮されたサウンドを販売しているわけです。

■とはいえ、サウンドはこだわりだすと、神経質になる。
オーディオメーカーの方やオーディオ評論家の人と話をしていて
なぜ、ミュージシャンって、
オーディオがいい加減なのかって、質問されました。
ミュージシャンと対談したり、モニターしてもらうと、
こだわりが少なかっただったらしいのです。

ボクも今、あまり音楽作らないし、ヘタレじゃないですか。
で、当時を考えると、そのとおりです。
それは、いつもスタジオで素のサウンドを聴けたし、
鳴っている音が適当に聴ければ、頭の中で補完していたのですね。
そして、いつもサウンドに向き合っていたので、
プライベートでもこだわると、疲れるだけだと。
なので、
やり始めると、ケーブルやiPodのD/A(デジタルをアナログに変換するパーツ)
まで気になりそうなので、疲れてしまうので自己規制しています。」
モンスターケーブルってやつ。
あと、1m1万円とかのデジタルケーブルとか、電源ケーブルとか
気が狂いそうになりますが、一時期もってました。
波形を記録して調べたのですが、ある程度までは変わります。
人によっては、ハードディスクで音が変わるとか、
UNDOすると劣化するとか、
いろいろありますが、オカルトになるので、気をつけましょう。


■スタジオの音に近づけて欲しい
CDの音質を忘れたかのように、
みんな、圧縮されたサウンドを当たり前に聴いてしまっていて
心配にはなります。
アナログ時代と比べると、平均的な音はグンと伸びているんですけれども、
データが落ちてしまっているので、スカスカなのです。
さらに、スタジオでの出音を聴くと、
CDよりも、もっといい音なんですから。
なので、圧縮せずに、
スタジオに出来るだけ近い、96khzの音源を販売してほしいって思います。

でも、重要なのは、
みんな、聴いている音を
いじりたいんじゃないかって考えているんですよ。
いじる手段とか、いじりかたがわからない。
くどいようですが、「いじる」を提供しようかなと。

■J-WAVEの音と、NHK-FMの音
いじる、つまり正直な音だけが良いってわけじゃないのですが、

実は、サウンドの美学、センスって時代で変わっていまして、
80年代は、リバーブ(残響)がてんこ盛りなじだいで。
90年代は、Hiphopあたりの影響で、HI-FIから、LOFIになり、つぶす時代になり。
2000年代は、mp3やヘッドフォンを意識したミックスになり。
結局、素の音をいじる(加工)しているのですよ。

よく、B&OやJ-WAVEが音が良いって言う人っているじゃないですか。
あれは、騙されていて(騙してはいないんですけれども)
音を潰して、言い方を変えれば、HIFIじゃなくしているんですね。
B&Oだって、薄い筐体で、空気が入る容積が小さくて、
いい音が出るわけないのですから。

でも、面白いのは、多くの人はそれでも聴きやすかったりするのです。

なぜかというのは、音量は一緒なのですが、
サウンドの高低のトゲトゲを潰して音圧をあげることをしています。
よく、TV-CMが音量大きくなるという問題は、このせいだったりします。

NHK-FMの方が、本当は正直なのです。

■90年代のHIPHOP/R&B
J-WAVEみたいに、音をいじるおもしろさもありまして、
90年代、ローファイブームで、
今でも、ミックステープでも、「カセットテープ」じゃなですか。
音質が悪いけれども、個性があって
わざと、ザラザラにしたり、昔の機材の質感にして
あのサウンドになったのです。

ボクも、今となっては、道楽ですけれども、
真空管のコンプレッサーというもの。
楽器も、AKAIのS-900とかMPC-3000ぐらいで
Emulatorとか、マニアックなものを結構持っています。
贅沢なもので、ヴィンテージなのですが、これらの機材って
劣化させること(発売当時はそんなつもりは無かったのでしょうけれども、)
で空間が出来上がるのです。

ちなみに、最近、
国産で音作りできる楽器、ガジェットありますけれども、
やっぱり、量産メーカーが作ると、音がショボいなって思いますけれども。

■個人がマスタリングできないのか。
ということで、音源は正直で、良いことに違いないのですが、

J-WAVEのように、加工されたサウンドの方が
耳障りが良いこともある。

むしろ、リスナーが加工できないかって考えて、
今開発中のプレイヤーの機能をチューニングしてます。
時代ごとに、ジャンルごとに沢山聴いて
夜中、誰もいないところで、爆音で設定しています。


※プリセット(サウンド設定)を作っていまして、テスト的にたくさんの既存曲でチューニングしています。
映像と音が汚くてすみません。

これまでの音楽プレイヤーって、イコライザーしか無いのですが、
ボクらは、コンプレッサーや、リバーブ、フィルター、エンハンサーという
ファイナライズ(サウンドの最後に処理すること)を
実装しています。
音楽制作(DTM)では、当たり前に普及しているのですが。
そして、真空管の感じとか、カセットテープの
つぶれた感じに出来ないかって、チャレンジしています。
Hall&OatesのPrivateEyesとか、当時のサウンドなのですが、
音が細いのです。
コンプレッサーをかけると、今時になるのですね。
良いか悪いかは別にして。

多くの人に、
スタジオのエンジニアさんの作業をしていただくわけです。
遊びでも、適当にいじることで、J-WAVEだったり、
AMラジオだったり、ライブハウスなどの
雰囲気になる。
そういうことを、実感してほしいわけです。
イコライザーじゃない、
音の加工や処理を、多くの人に分かってもらいたい。
逆に、この機能をオーディオプレイヤーに
実装するのはチャンスだと思います。
(家電メーカーさん!)

でも、J-WAVEがきっとチャレンジだったと思うのですが、
リスナーがサウンドをいじってしまう、領域を
ボクらは手を出した。
もしかしたら、初めてってことなのです。
そして、そのサウンドを曲とに共有する目標もあり、
マニアックだと思いますが、
10年後には当たり前になっているに、違いありません。

あと、ボクらは世界で真っ先に進みたいのは、
これをブラウザでやりたいのですね。
HTML5とか、そんなんじゃなくて
サーバーで処理するとか。
天の邪鬼なので、昔、楽器アプリをやっていた時のように、
楽器メーカーさんや、クリエイターなど、
みんながやり始めたら、当たり前になるので、
やめて先に進もうと。

ということで、楽しみながら徹夜しています。

拍手[3回]

前のページ HOME 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
プロフィール
自己紹介:
仕事と遊びが、遊びの仕事が、どちらかはわかりませんが、必死に毎日考えて生きています。
Twitter
Twitter ブログパーツ
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アクセス解析